思い込みの日常

自分の頭の中にある地図、思い込み、

つまり基本的なパラダイムと、

それによって受ける影響の程度を自覚し、理解するほど、

自分のパラダイムに対して責任を持てるようになる。

自分のパラダイムを見つめ、

現実にすり合わせ、他の人の意見に耳を傾け、

その人のパラダイムを受け入れる。

その結果、はるかに客観的で、

より完成されたものの見方が出来るようになる。

皆さんは、自身の世界の見方は

主観的でしょうか?

主観的なものの見方は大切で

その人のアイデンティティ

その人の個性を表現しているもの

だと思っています。

じゃぁ客観はというと

他人から見た自分。

例えば、

「自分は人に優しい。」

と思っている人がいて

その人の『優しい』の定義が

『何かをやってあげる事』

だとします。

しかし中には

『自分でやりたい』人

『してもらう事を望んでない』人

もいる訳なんで

そんな人にも

その人の『優しさ』で接したら

客観的には『お節介な人』に

映る場合もあります。

客観的な意見を取り入れて初めて

『優しさ』=『何かをやってあげる』

事ではない事に初めて気づけるって訳です。

じゃぁどうするのか?

他の人が嬉しいと感じることを知る。

現実を見つめる。

相手の考え、話に耳を傾ける。

受け入れて修正する。

基本的に相手を責めているうちは

何も変わらないので

自分の問題点を発見して改善していくってのが

基本になりますね。

ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。