自分を自由にデザインする⑤ 頑張る

シリーズ 自分を自由にデザインする

第5回目は 頑張る です。

目的が良くても

頑張りの方向、仕方で

辿り着く場所が変わります。

間違った頑張り方をすると

間違ったところに

いち早く辿り着きます。

一番わかりやすい例えは

北風と太陽ですね(#^^#)

北風は頑張って

旅人のマントを飛ばそうと

力いっぱい吹きますが

旅人は飛ばされないように

ますます頑なになります。

太陽は

暖かく旅人を見守り

旅人は自らマントを

取るという。

一生懸命頑張っても

頑張り方を間違えると

疲れるだけという

現実あるあるです。

僕が印象に残る経験は

自分が良いと思うことを

教えても相手は喜ばない。

なぜなら

相手が知りたいと

思ってないから。

そのタイミングで強引に教えると

強い反発があるんです。

そもそも自分の態度が

教えてあげると

恩着せがましかったのだと

思いますけど(;^ω^)

今でもそんなところが

ふと顔を覗かせる|ω・)

そんな気がする。

ここでも頑張りの基本

外に向かって頑張らない

内に向かって頑張る

外(コントロール出来ない)

内(コントロール出来る)

外的要因に向けて頑張るのではなく

内的要因に向けて頑張る。

僕の場合ですと

相手が知りたいと思うまで待つ。

教えようと思う思考の癖を

変えるように頑張る。

セールスが上手と言われる人は

この辺が理解できていて

相手の興味があることを

引き出して

相手が買いたいと

思ってもらう。

これが出来るから

上手なんでしょうね(#^^#)

前回投稿の『目的を明確にする』の

旅行を計画する

お父さんも

子供が協力的でない時に

子供を説得することに

頑張ると

子供は仕方なく

協力的にふるまうか

状況が悪化するか

どちらかかなぁ

って思います。

そもそも

子供の問題に耳を傾けてない

ことも問題と思いますけど。

外に向けては

聴くことに頑張るのが

良いんでないかな

今回はこの辺りで。

ps

映画ベスト・キッドで

窓ふきと床磨きを嫌って程やらされて

いつの間にか受けが出来るように!!

体で覚えるってことなんだろうけど

実際、使えるんですかね。

正しい頑張りなんだろうか?

ご存じの方、教えてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。