シリーズ 魂魄と七つの習慣⑦ フィルターを通して受け取る

前半はこちら

僕がおススメするのは

あなたは私を理解しないかもしれないけれど

私はあなたを理解する方法を学ぼうとする姿勢

影響の輪に集中する

コントロール出来ることに

エネルギーを注ぐ

ここなんじゃないかなぁって

思います。

僕のおススメする

7つの習慣は

人格が何よりの基盤

問題が外にあると考えるなら

その考え方が問題だ

という言葉があるくらいです。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

新品価格
¥2,420から

話は戻って

なんで受け取る時に

そうなっちゃうのか。

これにはその人特有の

思考パターンが存在するので

そうなってしまいます。

このパターンを作り上げるのは

実は・・・

昔からの習慣

小さい時に親から教わったことや

学校で習った事

今まで経験した

成功や失敗を通じて

こういう時はこうする

こう考えた方が楽だ

常識的にこうだから

ということを繰り返して

今の思考パターン

習慣が出来てます。

図でいうとこんな感じ。

今までの習慣で

受け取り方が

自分の気に

影響を与えます。

でも実際のところ

自分にとっての当たり前って

当たり前だから

なかなかわかりづらい。

これを紐解いていくには

第3の習慣

終わりを思い描くことから始める

をやっていくと

だんだん見えてきます。

この話はもうちょっと

先になります。

今回の話で言いたかったのは

世界の見え方は

自分の見方で

見えていることを知ろう

って言う事です。

次回はもうちょっと

依存と自立の違いに

踏み込んでみたいと思います。

日常的によく聞く言葉が

出てくるのでドキッ

するかもしれません。

例えば

自分には無理

あっそういうの苦手

といった言葉です。

自分の立ち位置を

知りたい方だけに

おススメです。

次回

『分かりやすい依存と自立の違い』

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。